高速道路のIC表示の二つ目が調子乗りすぎな件【道路・高速道路板】

久々の更新がこんな一部マニアにしかわかんないネタでどーすんのよ俺。<挨拶


高速道路を利用すると、時々浮かぶ感情の一つ。
インターチェンジ名だけでなく、セットで近隣都市や市街の地名が書いてあったりする看板を見かけます。

最寄のインターチェンジとはいえ、さすがに遠過ぎだろ・・・ってな地名が書いてあったりすることも多いのです。

引用元  道路・高速道路板:高速道路のIC表示の二つ目が調子乗りすぎな件
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1221048521/

6 名前:77 名無 -nanashi- 4km[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 22:23:23 id:TJPm6iO5
 かなり無理な表記多いよな

 岩槻 大宮 春日部 野田←←


9 名前:77 名無 -nanashi- 4km[] 投稿日:2008/09/10(水) 22:57:16 ID:9pI0Hfam
 http://www.pref.niigata.lg.jp/uonuma_seibi/1208883678345.html
 
 尾瀬wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


 自治体の要望とかも付加されてるんでしょーね。
 ただ地図を見ると、こんなところなんですが・・・

 はるかな尾瀬。山の道。

20 名前:77 名無 -nanashi- 4km[sage] 投稿日:2008/09/11(木) 15:15:17 id:AtkmRLRX
 蟹江 稲沢
 大垣 桑名
 
 みたいな?


21 名前:77 名無 -nanashi- 4km 投稿日:2008/09/11(木) 16:10:53 ID:h9zmcyRt
 中国道 三次IC
 
 三次 松江
 …ちなみに松江まで120Km
 しかも中国山地超えなので
 昼間は3時間掛かる。


27 名前:77 名無 -nanashi- 4km 投稿日:2008/09/11(木) 22:15:30 id:dv8eBWl6
 中国道 山崎インター
 
 山崎 安富 “鳥取”
 
 
 鳥取まで(国道29号経由)91kmあります。
 鳥取行くなら次の佐用インターを使ったほうがいいです。(それでも約70kmあるけど)


31 名前:77 名無 -nanashi- 4km 投稿日:2008/09/12(金) 01:19:26 ID:iYWMV0u/
 やはり東北道の
 
 盛岡 秋田
 
 100km以上離れてるだろwww
 秋田行く奴は秋田道使うわ


33 名前:77 名無 -nanashi- 4km 投稿日:2008/09/12(金) 13:45:00 id:LMnR+wfK
 >>31
 それすごいなwwww
 秋田道無視かよwwww


 マジだから困る。


10 名前:77 名無 -nanashi- 4km 投稿日:2008/09/10(水) 23:00:09 ID:9pI0Hfam
 [http://kosoku.katch-syo.com/tohoku3.htm:title=http://kosoku.katch-syo.com/tohoku3.htm]
 
 盛岡南 宮古
 
 
 ないないwwwwwww


36 名前:77 名無 -nanashi- 4km 投稿日:2008/09/12(金) 21:49:34 id:jyybqaP9
 実は岐阜市内にはインターがない。
 全国県庁所在地で唯一でないかい?
 東海北陸道が端を通過しているだけ。


 岐阜各務原は微妙な位置だが、岐阜 各務原

 岐阜羽島は羽島にあるのだが、岐阜 羽島になっている。
 新幹線の岐阜羽島のイメージ?

 岐阜羽島ができた当時、岐阜市には高速は通っていない。


38 名前:77 名無 -nanashi- 4km[sage] 投稿日:2008/09/12(金) 23:15:54 id:wNwCG88t
 >>36
 合併で鳥取市にも山陰道が通ってることになったし
 佐賀大和ICも昔は佐賀市に無かったけど合併したからね

 合併で吸収合併されて自治体がなくなってもIC名に残るってのはいいな


39 名前:77 名無 -nanashi- 4km[sage] 投稿日:2008/09/12(金) 23:16:55 id:Y2ByQy63
 昔はもっとあったんじゃないかと思ったけど。
 市町村合併で県庁所在地が広がって、結果としてそれまで県庁所在地の隣の
 市町村にあったICが、県庁所在地内ということになった例とかありそうな。

 島根県の松江はどーよ、と思ったが松江市内まで高速来ててICあるな。
 山口県は商工業の中心が下関から瀬戸内側に偏ってるので、内陸の山口市には
 ICないんじゃないかと思ったが、地図を見てみたらそもそも中国道が 内陸をブチ
 抜いて建設されたものだったからばっちりICもあった。チッ。

 山陽道の開通が相対的に遅かったから、中国道の全通からしばらくは、岡山県と
 広島県は県内に高速が通ってるのに県庁所在地にICがない状態だった気がする。


 そういや、高知道の南国ICから室戸市までって何kmぐらいあるかな。
 たしか 南国 室戸 とあったはず。
 たぶん70kmはありそうに思うが。実際最寄のICだから、高規格道路が開通する
 まではしょうがない。同じ県内だしね。
 >>10に通じるものかな。


45 名前:77 名無 -nanashi- 4km[sage] 投稿日:2008/09/13(土) 05:55:34 id:BiYsS0FR
 >>39
 高知は
 ジャスコ 100km↑
 の看板があるくらいだから無問題。


133 名前:名無し選抜投票しますよ@名無しスレ[sage] 投稿日:2008/10/18(土) 00:51:14 id:FWAGROz7
 >>45
 つttp://blog.sakai-takamasa.net/archives/2002/12/images/s1112970696.jpg
 北海道は標津町から釧路昭和SCまで 115 Km


 ネットでよく見かける「ネタ画像」扱いされるヤツですね。
 高速道路の看板も冷静に考えるとネタ画像扱いされそう・・・


47 名前:77 名無 -nanashi- 4km[sage] 投稿日:2008/09/13(土) 10:49:59 id:us0K2BXu
 確か中国道津山ICは上り下りで表記が多少違ったと思う(うろ覚えw)
 
 上り(大阪方面)津山 鳥取
 下り(広島方面)津山 岡山
 
 下りはまぁ山陽道全通前の名残があるんだろうねw
 
 あ、ちなみに、鳥取市内の9号線に中国道の案内看板(津山IC佐用IC)あったなw


48 名前:77 名無 -nanashi- 4km 投稿日:2008/09/13(土) 10:53:34 ID:Kr+JQKtX
 >>47
 >>あ、ちなみに、鳥取市内の9号線に中国道の案内看板(津山IC佐用IC)あったなw
 
 どっちも70km近くあるけどww


49 名前:77 名無 -nanashi- 4km[sage] 投稿日:2008/09/13(土) 11:09:17 ID:us0K2BXu
 >>48
 まぁ、まだ高速が鳥取市内にないから仕方ないw
 鳥取道(?)ができたら撤去されそうだから見るなら今のうちだww


102 名前:77 名無 -nanashi- 4km[sage] 投稿日:2008/09/23(火) 08:30:00 ID:OuU2U6z8
 東海北陸道 白鳥インターチェンジ
 「白鳥 福井」 福井県には入ることが出来るが福井市まで繋がっている訳ではない。
 将来は中部縦貫道が繋がる予定。
 
 東海環状道 美濃加茂インターチェンジ(同じ大きさで下呂) 富加関インターチェンジ(小さく下呂)
 どちらとも「下呂」があるが80kmほど離れてる。


106 名前:77 名無 -nanashi- 4km[sage] 投稿日:2008/09/28(日) 16:36:16 ID:Lc+oeCDm
 九州道の松橋ICは
 
 松橋 天草
 延岡 高千穂
 
 と表記されてる。九州の東と西の沿岸部を同時に案内w


182 名前:R774 投稿日:2008/10/27(月) 16:21:33 id:v3LlJ0FT
 交通分散は分かるけど
 隣のインターチェンジの名前を併記すると、
 見落としたと思って出口分岐付近で急停車する車がいて事故も結構見るぞ。
 併記ではなく補助案内板にしてくれ。


208 名前:R774 投稿日:2008/11/07(金) 23:15:18 ID:tXLvNmWr
 富山 高山も遠いな。あと、遠くから見ると「富山 富山」に見える。
 あと、黒部ICで降りると、「黒部ICから黒部ダムへは行けません」
 と書いてある。俺的には行って行けないことはないと思うが気をつけよう!


220 名前:R774[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 16:34:49 ID:U9R8LW+4
 圏央道 川島IC 
 
 川島 川越 東松山
 
 全部独立IC有るしww


217 名前:R774 投稿日:2008/11/18(火) 01:08:59 id:zvybLtOY
 三陸道:
 鳴瀬 奥松島(旧・鳴瀬町→東松島市)
 矢本(旧・矢本町→東松島市役所所在)
 石巻 河南(石巻市と旧・河南町の境→現在全て石巻市)
 河北(旧・河北町→石巻市)
 桃生 豊里(旧・桃生町内所在→石巻市/ 隣は旧・豊里町→登米(とめ)市)
 桃生 津山(旧・桃生町内所在→石巻市/ 隣は旧・津山町→登米市)
 ・・・律儀に旧町名を残している。今後永遠にIC名を以って未来の子らに伝承されていくだろう。
 
 ところが、石巻市内の一般道では旧町の表現に苦労。
 旧・牡鹿町を鮎川浜と書き換えたのはまだいいほうで、極めつけは旧・河北町役場の地区を示す"飯野川(いいのがわ)"
 ではなくて、更にその中心集落を示す"相野谷(あいのや)なる表示が出現したこと。地元民でも一瞬ポカーンだった。
 その対極は、どこから向かっても「さいたま」と書き換わってしまったさいたま市だろうか・・・


227 名前:R774[sage] 投稿日:2008/11/28(金) 07:32:41 ID:mP+1gq4v
 >>217
 何処を指しても「さいたま」表記は、
 余所者にとってはわけ分からん。
 行き先標識とは別に、旧〇〇とか掲げてるし(笑)
 スレ違いすまん。


 平成の大合併に「殺された」地名たちが残るのは、鉄道駅と
高速道路のインター表示なのかもしれません。


250 名前:R774[sage] 投稿日:2008/12/14(日) 17:45:46 id:pO8JZzJr
 伊勢 神宮(内宮)には、わろたよ
 確かにそうだけどさー、


251 名前:R774[sage] 投稿日:2008/12/14(日) 21:28:33 id:Z6vFuunC
 確か伊勢西ICは計画時は外宮IC(仮)だったはず。


 空港の「国内線」「国際線」みたいなもんですかね。

 いろいろとツッコミの多い高速道路看板なんですが、
 まぁ、結局のところ・・・


131 名前:名無し選抜投票しますよ@名無しスレ[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 21:18:04 id:KDbkXUOt
 このスレに来てる人のレベルじゃ考えられない人が大量に高速を利用してる。
 高山に行く人が飛騨清見で降りずにスルーする事例が多いって言ってんだからな。
 
 インターの(2番目の)地名は近いか遠いかが問題じゃない。
 その目的に行くためにはここで降りろっていうことを訴えたいんだよ。


 ・・・が結論なんでしょうが、高速旅行から帰ってきて
google mapでインターの位置と書いてある地名の遠さを見て
「なんじゃこりゃ?」と思うもの・・・なのですよ。